【2025年最新】桐蔭横浜大学サッカー部、メンバー一覧(ポジション・出身校)

「桐蔭横浜大学サッカー部の2025年メンバーを知りたい」
「ポジションや出身校ごとの選手構成を確認したい」
「関東大学リーグで活躍する注目選手や、今後に期待される若手をチェックしたい」

そんな方々に向けて、本記事では桐蔭横浜大学サッカー部の2025年最新メンバー一覧を、学年別・ポジション別・出身校付きで詳しくご紹介します。

桐蔭横浜大学は、全国大会にも出場する関東大学サッカーリーグ1部の実力校。プロを目指す選手たちが日々しのぎを削る環境であり、年々注目度が高まっています。2025シーズンのチーム編成をいち早くチェックしたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

桐蔭横浜大学サッカー部とは?

「tough(強さ)」と「intelligent(知性)」を併せ持つ――
桐蔭横浜大学サッカー部は、情熱と冷静さを兼ね備えた選手たちが集い、“観ても、プレーしても楽しいサッカー”を体現する関東屈指の大学チームです。ここではその歴史、プレースタイル、育成方針について詳しく紹介します。

所属リーグと全国大会での実績

桐蔭横浜大学は、2024年時点で関東大学サッカーリーグ1部に所属し、長年にわたり関東トップレベルの舞台で戦い続けている実力校です。
2024シーズンはリーグ7位(22試合・8勝5分9敗)と中位に位置しながらも、全国大会では全日本大学サッカー選手権で堂々の3位入賞を果たし、そのポテンシャルの高さを証明しました。

過去には、2019年の全日本大学サッカー選手権 準優勝、2022年の同大会 優勝など、大学日本一のタイトルも獲得。さらに天皇杯にもたびたび出場し、Jクラブとの対戦でも実績を残しています。

チームの特徴と育成方針

桐蔭横浜大学サッカー部の根幹にあるのは、「tough & intelligent(強く、そして賢く)」というチーム理念です。
高い常識、正しい判断力、責任感、アイデア、そしてコミュニケーション力を備えた選手育成に重きを置き、技術だけではない“人間力”あるプレーヤーを育てています。

選手たちは、ただ勝利を追求するのではなく、観客を魅了するサッカーを目指し、攻守においてインテリジェンスを感じさせるプレーが特徴です。

トレーニング環境と指導体制

同部には、実績豊富な指導陣が揃い、選手一人ひとりの成長を多角的にサポートしています。

  • 総監督:八城 修(創部期から長年チームを支える)
  • 監督:安武 亨(2018年就任。的確な戦術とマネジメント力に定評)
  • コーチ:関田 寛士
  • GKコーチ:島崎 恭平
  • トレーナー・ドクター陣も常駐し、フィジカル・メディカル面も充実

1998年の創部以来、数多くの激戦を経験しながら関東1部の常連校へと成長を遂げた桐蔭横浜大学。2025年シーズンもまた、強さと知性を武器に、観る者の心を動かす戦いが期待されます。

桐蔭横浜大学サッカー部2025年メンバー

桐蔭横浜大学サッカー部の2025年最新メンバーを、学年別・ポジション別・出身校付きでご紹介します。全国大会出場歴のある実力者から、Jクラブの下部組織出身の注目選手まで、多彩な顔ぶれが揃う布陣は必見。まずは4年生から順に掲載していきますので、気になる選手をぜひチェックしてみてください。

4年生メンバー一覧

  • 高橋 一平(GK/ヴィッセル神戸U-18)191cm・86kg
  • 阪本 圭裕(GK/滝川第二高校)186cm・80kg
  • 原 幸大(GK/帝京大可児高校)182cm・83kg
  • 藤野 和樹(DF/サンフレッチェ広島ユース)177cm・70kg
  • 平川 拓斗(DF/ガンバ大阪ユース)178cm・70kg
  • 小林 柾輝(DF/大阪桐蔭高校)172cm・68kg
  • 青木 祐人(DF/桐蔭学園高校)176cm・76kg
  • 東 界杜(DF/開志学園JSC高校)180cm・76kg
  • 小林 士恩(DF/山梨学院大学附属高校)188cm・77kg
  • 岩根 裕哉(MF/桐光学園高校)172cm・63kg
  • 梁 俊虎(MF/瀬戸内高校)172cm・69kg
  • レオニ 楓真(MF/流通経済大学附属柏高校)171cm・65kg
  • 恒岡 大雄(MF/藤枝東高校)178cm・76kg
  • 永井 大士(MF/聖和学園高等学校)170cm・68kg
  • 池田 柚生(MF/サンフレッチェ広島ユース)169cm・62kg
  • 本間 温士(MF/昌平高校)172cm・65kg
  • 久永 瑠音(FW/JFAアカデミー福島)175cm・72kg
  • 根本 鼓太郎(FW/東京ヴェルディユース)179cm・68kg
  • 櫻井 勇斗(FW/日本体育大学柏高校)183cm・71kg
  • 木脇 蓮苑(FW/日章学園高校)166cm・65kg
  • 肥田野 蓮治(FW/関東第一高校)181cm・75kg

3年生メンバー一覧

  • ベンマムン アミン(GK/北海道コンサドーレ札幌U-18)195cm・78kg
  • 谷合 義祇(GK/流通経済大学附属柏高校)183cm・78kg
  • 外山 将大(DF/宮崎日本大学高校)177cm・71kg
  • 橋本 拓実(DF/高知高校)171cm・68kg
  • 川邊 暁(DF/流通経済大学附属柏高校)※身長・体重未公表
  • 武村 圭悟(DF/昌平高校)170cm・65kg
  • 信澤 孝亮(DF/川崎フロンターレU-18)182cm・77kg
  • 飯島 大地(DF/桐蔭学園高校)179cm・75kg
  • 井上 隼汰(MF/明星学園高校)181cm・74kg
  • 安藤 優志(MF/桐蔭学園高校)178cm・69kg
  • 寺裏 剣(MF/静岡学園高校)166cm・62kg
  • 細川 楓(MF/横浜F・マリノスユース)168cm・61kg
  • 中島 孝介(MF/東急SレイエスFC U-18)172cm・60kg
  • 岡村 葵(MF/桐生第一高校)181cm・63kg
  • 牧 敬斗(FW/藤井学園寒川高校)163cm・60kg
  • 佐藤 雄(FW/鹿島アントラーズユース)175cm・70kg
  • 逢坂 スィナ(FW/柏レイソルU-18)184cm・78kg

2年生メンバー一覧

  • 渡邉 雄太(GK/武蔵野U-18)187cm・82kg
  • 神保 颯汰(GK/桐蔭学園高校)184cm・82kg
  • 髙橋 泰輝(DF/北越高校)183cm・80kg
  • 麻田 琉斗(DF/桐蔭学園高校)178cm・75kg
  • 服部 航大(DF/ファジアーノ岡山U-18)180cm・73kg
  • 吾妻 蒼太(DF/八千代高校)179cm・72kg
  • 根岸 優太(DF/東海大学付属相模高校)182cm・77kg
  • 舩木 大輔(DF/横浜F・マリノスユース)177cm・68kg
  • 冨岡 和真(DF/尚志高校)174cm・66kg
  • 伊藤 ロミオ(MF/FC東京U-18)174cm・72kg
  • 関富 貫太(MF/柏レイソルU-18)178cm・72kg
  • 加藤 嵩寅(MF/横浜FCユース)178cm・71kg
  • 富田 智史(MF/東急SレイエスFC U-18)170cm・53kg
  • 太田 隼剛(MF/市立船橋高校)165cm・60kg
  • 名賀 海月(MF/川崎フロンターレU-18)168cm・62kg
  • 坂本 翔偉(MF/ヴィッセル神戸U-18)174cm・74kg
  • 杉本 英誉(MF/青森山田高校)172cm・70kg
  • 佐藤 佑摩(MF/栃木U-18)169cm・63kg
  • 岡崎 寅太郎(FW/川崎フロンターレU-18)175cm・73kg
  • ンワディケ ウチェ ブライアン 世雄(FW/修徳高校)190cm・85kg
  • 田島 慎之佑(FW/修徳高校)176cm・75kg
  • 宮下 拓弥(FW/桐光学園高校)179cm・69kg

1年生メンバー一覧

  • 松本 陸(GK/流通経済大学附属柏高校)
  • 坂巻 悠月(DF/東京ヴェルディユース)
  • 小椋 翔太(DF/作陽学園高校)
  • 小倉 煌平(DF/矢板中央高校)
  • 岡崎 礼暉(DF/関東第一高校)
  • 岡崎 来夢(DF/日本体育大学柏高校)
  • 渡邊 航生(DF/旭川実業高校)
  • 小漉 康太(DF/横浜FCユース)
  • 山口 元幹(MF/青森山田高校)
  • 中台 翔太(MF/横浜FCユース)
  • 飯浜 空風(MF/流通経済大学附属柏高校)
  • 與座 朝道(MF/サガン鳥栖U-18)
  • 徳永 倖大(MF/QUONフットボールディベロップメント)
  • 福田 煌牙(MF/桐蔭学園高校)
  • 加治佐 海(FW/川崎フロンターレU-18)
  • 田村 陸人(FW/桐蔭学園高校)
  • 福岡 蓮太郎(FW/桐蔭学園高校)
  • 守山 晃世(FW/八千代高校)

桐蔭横浜大学サッカー部の注目選手ピックアップ

桐蔭横浜大学サッカー部には、全国大会の舞台を経験した実力者や、日々の試合で存在感を放つスタメン選手、そして今後の成長が楽しみな若手選手たちが数多く在籍しています。ここでは、2025年シーズンのチームを語るうえで外せない注目プレーヤーたちをピックアップして紹介します。

全国大会出場経験のある主力選手

全国の舞台で経験を積んだ選手たちは、チームの精神的支柱としても欠かせない存在です。

  • 高橋 一平(GK/4年/ヴィッセル神戸U-18)
    191cmの長身と反応速度を兼ね備え、ゴールマウスに絶対的な安心感をもたらす守護神。関東大学リーグや全国大会でも安定したセービングを披露。
  • 小林 士恩(DF/4年/山梨学院大附属高校)
    188cmの高さとフィジカルを活かした対人守備が持ち味。セットプレーでも得点源として期待されている。
  • 久永 瑠音(FW/4年/JFAアカデミー福島)
    全国大会でのゴール実績を持つストライカー。ボールの引き出しや決定力に定評がある。

スタメン常連のキープレイヤー

チームの中核として起用され続けている信頼の厚い選手たち。

  • 梁 俊虎(MF/4年/瀬戸内高校)
    中盤の底でゲームメイクから守備まで幅広く貢献。技術と運動量に優れたプレーヤー。
  • 根本 鼓太郎(FW/4年/東京ヴェルディユース)
    前線で起点となれるポストプレーと、味方との連携で崩しに関与するプレースタイルが魅力。
  • 信澤 孝亮(DF/3年/川崎フロンターレU-18)
    昨シーズンから出場機会が多く、対人守備とビルドアップの両面で評価されている。

今後の飛躍が期待される若手選手

1〜2年生の中から、将来の中心選手候補として注目される選手たち。

  • 伊藤 ロミオ(MF/2年/FC東京U-18)
    テクニカルなドリブルとパスで攻撃を活性化するレフティ。ユース年代での実績も高い。
  • 岡崎 寅太郎(FW/2年/川崎フロンターレU-18)
    スピードと得点感覚を兼ね備え、途中出場でも流れを変えられる存在として注目。
  • 山口 元幹(MF/1年/青森山田高校)
    高校サッカー屈指の名門出身。インテンシティの高いプレーで早期から台頭の可能性あり。

桐蔭横浜大学サッカー部を応援しよう!

桐蔭横浜大学サッカー部は、関東大学リーグ1部の舞台で奮闘を続ける、注目度の高い強豪チームです。全国大会での好成績や、Jクラブ内定者を多数輩出する育成力、そして「tough & intelligent」というチームスローガンのもと、知性と闘志を兼ね備えた選手たちが日々成長を遂げています。

本記事では、2025年最新のメンバー一覧を学年・ポジション・出身校ごとに整理し、注目選手もあわせてご紹介しました。選手たちのこれからの活躍をより深く楽しむためにも、SNSや試合情報を通じて桐蔭横浜大学サッカー部を継続的にチェックしてみてください。

未来のJリーガーを目指す若き才能たちを、これからも一緒に応援していきましょう。

人気ランキングRANKING

おすすめ記事RECOMMEND

注目タグPOPULAR TAG

サッカー関連公式サイト一覧